洗濯を終えた後、たたんで収納するのはひと苦労ですよね。 そこで我が家では、なるべくたたむのを避けてハンガーにかけることにしています。 たたむ場合に比べ、ハンガーにかける場合の時間は…
もっと読むカテゴリー: 洗濯
シワがつかない素材でアイロン要らず
洗濯後のアイロンは時間がかかるので、できれば避けたい作業ですよね。 そこで洗濯乾燥後にアイロンが必要かどうかを左右するのが、衣類の素材です。 ・綿のガーゼや、綿100%の薄めの衣類…
もっと読むヒートポンプ乾燥式ならシワなく洗濯乾燥
洗濯は、洗ってから乾くまでの時間でいえば最も時間のかかる家事かもしれません。 ひとり暮らしの頃は、縦型洗濯機を利用し、洗濯→ベランダに干す→乾いたら取り込む、という作業を行っていま…
もっと読む靴下類は同じものを揃えてペアリングいらず
洗濯物をしまう際に時間がかかりがちなのが、靴下類のペアリング。衣類の山からペアの靴下を探し出して…というのはトランプのババ抜きと似ていて時間がかかりますよね。 そこで我が家では、同…
もっと読む